熊本県にある黒木山業の業務内容・個人の方へ
狭い場所での伐採

伐採をする現場が狭いということがあります。狭い庭であるのに庭木が大きくなりすぎてしまい、隣の家や自宅にまで枝が伸びてしまうというトラブルの原因になってしまいます。
普通に伐採しようとすると、倒れた木が自宅か近所の家を壊してしまいます。こういったことがないように、上からちょっとずつ切り落としていく伐採方法があります。重機が入らない場所も、ハシゴ・ロープで木に登り伐ります。(クライミング・リギング)
こういった技術がありますので、皆さまのご自宅の庭が狭くて大きな庭木の伐採が難しいと思われても問題はありません。庭の広さに関わらず、熊本で伐採が必要ということでしたらご相談ください。
庭木の伐採

庭木が大きくなりすぎて、庭全体が暗くなり下草等の生育が著しく不良となるケースがあります。これでは庭としての価値が下がってしまいます。
枝を強く切って(強剪定)縮小させ再生をはかるというのも方法ですが、植木を伐採することも手段のひとつです。長い間には幹も太くなり枝葉も広がります。そういう処置も必要な場合があります。
枝打ちします

一般的なチェーンソーやヘッジトリマー等を使用し、枝打ち、樹木を切り取る伐採代行作業を承っています。処分代については出来るだけご予算に応じますので、気軽にご相談ください。
チェーンソー作業資格を持った作業員が作業いたしますので、気軽にご依頼ください。枝打ちは、虫食いなどの病気から森を守ったり、枝打ちをすることで光が差して地表の土壌分解が促進され、灌木類が豊かに育っていくため、環境保全のために欠かせない作業となります。
立ち木の伐採

伐採や幹途中までの半伐採等、お客様のご要望に合わせて樹木をお切りします。伐採というと、森林伐採など大規模な木の切り出しを思い浮かべがちですが、一般のご家庭のお庭に生えている木を根元から切ってしまうことも伐採です。
大きな木が生えていても問題ないような畑や林が敷地内にあれば良いですが、多くのご家庭は他のお宅に隣接しております。敷地内で大きくなりすぎてしまった木は、お隣への枝葉・落ち葉の侵入をはじめ、縦横無尽に伸びる根などが問題となってくる事もありますので、伐採をおすすめいたします。